過去問一問一答 不動産4:固定資産税評価額
過去問一問一答携帯アプリ「電車でとれとれFP2級」の中から「不動産」の問題をいくつかピックアップ。知識の確認、狙われやすいポイントを解説します。
FP2級過去問一問一答 問題
「土地の固定資産税評価額は、原則として、路線価の70%の水準を目途に評価するものとされている。」
○か×か?
FP2級過去問一問一答 解答と解説
<解答>
×
<解説>
土地の固定資産税評価額は、原則として公示価格の70%の水準を目途に評価するものとされています。路線価の70%ではありません。固定資産税評価額は、不動産取得税や固定資産税などの課税のためのものです。
出典:電車でとれとれ FP2級 2016年1月版より