過去問一問一答 相続・事業承継1:単純承認、限定承認または相続の放棄の意思表示
携帯アプリ「電車でとれとれFP3級」の中から「相続・事業承継」の問題をいくつかピックアップ。過去問を基にした一問一答問題で、知識の確認、狙われやすいポイントをチェックしましょう。
FP3級過去問一問一答
「民法上、相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から6カ月以内に、単純承認、限定承認または相続の放棄の意思表示をしなければならない」
○か×か?
FP2級過去問一問一答 解答と解説
<解答>
×
<解説>
相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3ヵ月以内に、単純承認、限定承認または相続の放棄の意思表示をしなければなりません。なお、限定承認または相続の放棄がない場合には、単純承認したものとみなされます。
出典:電車でとれとれ FP3級 2015年1月版より