過去問一問一答 相続・事業承継3:法定相続分
携帯アプリ「電車でとれとれFP3級」の中から「相続・事業承継」の問題をいくつかピックアップ。過去問を基にした一問一答問題で、知識の確認、狙われやすいポイントをチェックしましょう。
FP3級過去問一問一答
「相続人が、配偶者と兄である場合、それぞれの法定相続分は、配偶者が3分の2、兄が3分の1となる。」
○か×か?
FP2級過去問一問一答 解答と解説
<解答>
×
<解説>
相続人が、配偶者と兄である場合、それぞれの法定相続分は、配偶者が4分の3、兄が4分の1となります。配偶者と子なら配偶者1/2。配偶者と親なら配偶者2/3、配偶者と兄弟なら配偶者3/4です。分子(分数の線の上)は1→2→3、分母は2→3→4なので覚えやすいはずです。
出典:電車でとれとれ FP3級 2015年1月版より