過去問一問一答 先物取引2:指数先物
携帯アプリ「電車でとれとれ証券外務員一種」の中から「先物取引」の問題をいくつかピックアップ。知識の確認、狙われやすいポイントを解説。
問題
「先物取引は金融商品取引法上、対象商品及び期限日の決済方法の相違により、有価証券先物取引と有価証券指数等先物取引の2つに大別されている」
○か×か?
解答と解説
○
記述のとおりです。有価証券先物取引は現物を対象商品としています。有価証券指数等先物取引は株価指数などの抽象的な指数を対象商品としています。
出典:電車でとれとれ 証券外務員一種 2015年版より